生前対策 とは
- 相続でもめないための生前対策とは
相続で揉めないようにするためには、生前対策が重要です。ここでは、相続で揉めないためには、どのような対策をするべきかご紹介します。 生前贈与 相続で揉める一番の理由は、財産の分配です。財産が多ければ多いほど税金の問題も生じてしまうので、相続財産の額をなるべく低くすることで、相続でのトラブルを防止することが可能です...
- 離婚準備の必要性(女性側・男性側)
離婚の準備として必要なことは、何を理由に離婚をするのか、親権が欲しいのかお金が欲しいのか、何を望むかによっても変わってきます。ここでは、離婚するにあたってどのような準備をすればいいのか、その必要性についてご紹介します。 証拠収集 相手方の不貞行為やDVなどを理由に離婚する場合、離婚事由があることの証拠を集める必...
- 子どもがいる場合の離婚手続き進め方
親権とは、子どもを監護養育し、その財産を管理する権利のことです。現在の日本では共同親権が認められていないので、必ずどちらか一方を親権者として定めなければなりません。親権者を定めていないと、そもそも離婚ができません。親権者をいずれにするか決められない場合には、調停など裁判所の手続きで決めることになります。その際には...
- 法律上、どのような場合に離婚が成立するか
悪意の遺棄とは、正当な理由なく、夫婦の協力義務、同居義務、扶助義務を果たさないことをいいます。病気の配偶者を放置して突然家を出て行ったり、勝手に家を出ていったうえ関係の修復を求められても一切これに応じず話し合いなども拒絶したりした場合などが挙げられます。また、生活費を送らないことも悪意の遺棄を推認させる事情になり...
- 遺産相続を弁護士に相談すべき理由とは
相続に関することは小川昌宏法律事務所におまかせください このように、遺産相続について弁護士に相談することのメリットはとても大きいです。弁護士に相談せずに解決しようとすると、話し合いが何年も続いてしまったり、その間に二次相続が発生して相続関係が複雑になってしまったりすることもあります。そういった事態を防ぐためにも、...
- 事業承継とは?4種類の方法と手続きの流れ
事業承継とは、会社の経営権や理念、資産、負債など、事業に関するすべてのものを次の経営者に引き継ぐことを指します。日本においては2010年代以降に中小企業の事業継続の懸念から、この用語が中小企業庁によって使用され始めています。 このページでは、事業承継の4種類の方法及びその手続きについて簡潔にご紹介します。 事業...
- 上場準備として、内部統制や内部管理体制を見直したい
内部統制とは、企業が自らの業務活動を適切に管理し、責任を持って経営を行うための仕組みのことです。上場に向けた内部統制の見直しには、以下のような取り組みがあります。 ・内部統制・統制環境の整備上場に向けた内部統制の整備には、内部統制の基本的な方針や手順書の策定が含まれます。また、内部統制の整備においては、リスクマネ...
- 労働者との雇用契約における労働問題
これらのことは、労働法の専門である弁護士に依頼することで適切に対応することができます。 小川昌宏法律事務所は、企業法務に関するご相談を承っております。お客様一人一人に合わせて丁寧にご対応いたしますので、労働問題をはじめ、お困りの方はお気軽にご相談ください。
- 損害賠償請求、名誉回復措置の請求(謝罪広告など)
著作権とは、著作物に対して認められる権利で、著作物の創作と同時に成立します。そして、著作権を侵害するような行為(当該著作物を利用しての著作物の創作や、コピー行為等)をした場合には、当該違法行為の停止や、損害賠償請求の対象となります。また、刑事処罰をうけることもあります。 このページでは、損害賠償請求・名誉回復措置...
- 著作権を侵害されたと訴えられた
著作権とは、著作物に対して認められる権利で、著作物の創作と同時に成立します。そして、著作権を侵害するような行為(当該著作物を利用しての著作物の創作や、コピー行為等)をした場合には、当該違法行為の停止や、損害賠償請求の対象となります。また、刑事処罰をうけることもあります。 では、著作権が侵害されたとして訴えられた場...
- 著作権侵害になるかの判断基準とは
著作権とは、小説やレポートといった著作物に対して認められる権利であり、その内容は、著作権と、著作的人格権から成ります(詳しくは、当サイト「著作権|人格的な権利と財産的な権利」をご覧ください。)。著作権を侵害すると、当該侵害に当たる違法行為の停止や、損害賠償請求を受けることがあります。また、刑事上の処罰を受けること...
- 著作権|人格的な権利と財産的な権利
著作権とは、創作物を作成した人が持つ権利のことをいいます。著作権には、人格的な権利と財産的な権利の2つがあります。このページでは、著作権の基本的な概念と、人格的な権利および財産的な権利について解説していきます。 人格的な権利と財産的な権利 まず、人格的な権利とは、創作者の名誉やプライバシーなど、著作者の人格に関...
提供する基礎知識
-
相続でもめないための...
相続で揉めないようにするためには、生前対策が重要です。ここでは、相続で揉めないた[...]
-
著作権を侵害されたと...
著作権とは、著作物に対して認められる権利で、著作物の創作と同時に成立します。そし[...]
-
子どもがいる場合の離...
子どもがいれば、離婚の際に決めなければならないことが増えます。それは、当事者の話[...]
-
遺産分割協議・調停・...
相続が開始したら、相続財産をどのように分割するのか、遺産分割協議を行うことになり[...]
-
遺産相続を弁護士に相...
遺産を相続したら遺産分割協議を行い、法定相続人同士でどう財産を分配するか決めるこ[...]
-
上場準備として、内部...
近年、新規上場企業の増加やM&Aによる新たな業務領域の拡大など、企業にとって上場[...]
よく検索されるキーワード
資格者紹介
小川 昌宏
Masahiro Ogawa / 弁護士
お客様の話にしっかりと耳を傾け、お気持ち・状況を理解するよう努めます。
当事務所は、お客様のお話をしっかりよく聴き、理解する事を何よりも大切にしています。
それは、お客様に安心してお話をしていただくことが、問題解決へつながると考えているからです。
また当事務所は、法律の専門家であるだけでなく、「人間として信頼に値する」存在でありたいと考えております。
そのためにも、メリット、デメリットについて丁寧にご説明させて頂いたうえで、解決策のご提示及びサポートをさせて頂くことを重要視しております。
常に真摯な姿勢で問題解決に取り組んでいます。
- 所属団体
-
- 東京弁護士会
- 経歴
-
- 東京都出身
- 平成9年 弁護士登録
- 本橋総合法律事務所にて約10年間、一般民事を中心に数多くの事件を担当し研鑽を積む。
- 平成18年10月 小川昌宏法律事務所を開業
- 休日は仲間と草野球を楽しんだり、趣味のトランペットを演奏して過ごしております。
充実した休日を過ごすことが、日ごろの業務効率をより向上させるものであると実感しております。
事務所概要
事務所名 | 小川昌宏法律事務所 |
---|---|
代表者 | 小川 昌宏(おがわ まさひろ) |
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋2-18-1 弁護士ビル2号館306号 |
TEL | TEL:03-5408-7405 / FAX:03-5408-7406 |
営業時間 | 10:00~19:00(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日対応可能です) |
アクセス | JR山の手線・東京メトロ「新橋駅」徒歩10分 都営三田線「内幸町駅」徒歩5分 東京メトロ銀座線「虎の門駅」徒歩5分 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩3分 |