遺留分減殺請求

小川昌宏法律事務所(東京都港区/新橋)|遺留分減殺請求

遺留分減殺請求

遺留分とは、法定相続人が最低限受け取れる相続分のことです。

相続が発生したときに被相続人が遺言を残していた場合には、原則として遺言内容に従う必要があります。しかし、その遺言内容が「法定相続人以外のAさんに全額相続する」といった法定相続人がほとんど相続財産を受け取れないような遺産分割内容の時には、法定相続人は法律で定められた「遺留分」を請求することができます。これを「遺留分減殺請求」といいます。
もちろん、法定相続人は遺留分の放棄をすることもできますが、遺留分減殺請求を行なう場合には、一般的には内容証明郵便や裁判によって請求を行ないます。ただし、相続を受ける旨が記されていた相手方との交渉で遺留分を受け取ることが確定した場合には、内容証明郵便や裁判などの手続きは必要ありません。交渉のみによって遺留分の受け取りが確定した場合には、合意書等を作成しておくことで後のトラブルをできるだけなくすことができます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

小川昌宏法律事務所が提供する基礎知識と事例

  • 著作権侵害の要件とは?押さえておくべきポイントを解説著作権侵害の要件と...

    「著作権」とは、著作者が自ら創造した作品を他人に無断でコピーされた...

  • 離婚調停 弁護士離婚調停 弁護士

    最近は、離婚裁判になる前の段階から弁護士へ依頼をするケースが増えて...

  • 相続税 申告期限相続税 申告期限

    相続税の申告と納税の期限は、相続開始を知った日(被相続人の死亡した...

  • 別居 生活費別居 生活費

    夫婦には、お互いの通常な社会的生活を維持するために必要な婚姻費用を...

  • 離婚協議書離婚協議書

    協議離婚の場合、離婚届を提出する前に財産分与や慰謝料、子供がいる場...

  • 養育費 強制執行養育費 強制執行

    離婚の際に養育費を支払うと約束したにもかかわらず、支払いが滞るとい...

  • 親権 父親親権 父親

    夫婦のどちらが親権を持つかは、家庭裁判所が子の福祉を考えたうえで決...

  • 親権問題親権問題

    親権問題は、離婚問題の中でもお悩みの方が特に多い問題の一つです。

  • 遺言執行者遺言執行者

    遺言執行者とは、亡くなった方の遺言に基づいて遺言内容の実現のために...

| 足立区 | 荒川区 | 板橋区 | 江戸川区 | 大田区 | 葛飾区 | 北区 | 江東区 | 品川区 | 渋谷区 | 新宿区 | 杉並区 |

| 墨田区 | 世田谷区 | 台東区 | 中央区 | 千代田区 | 豊島区 | 中野区 | 練馬区 | 文京区 | 港区 | 目黒区 |

遺留分減殺請求|小川昌宏法律事務所(東京都港区/新橋)

ページトップへ