Youtubeで著作権侵害になる行為とは

小川昌宏法律事務所(東京都港区/新橋)|Youtubeで著作権侵害になる行為とは

Youtubeで著作権侵害になる行為とは

近年大きな盛り上がりを見せるYouTubeですが、動画の投稿など利用方法によっては著作権侵害になるケースがあります。著作権侵害と判断された場合、チャンネル・アカウントの停止、アップロードされた動画の削除、新しいチャンネルの作成不許可などのリスクがあるほか、ケースによっては民事事件等に発展することがあります。YouTubeを利用する際は、著作権侵害とならないよう十分に注意しましょう。

YouTubeの利用で、著作権侵害・違反となるケースとしては以下のものがあります。
(1)JASRACに登録されていない楽曲(インディーレーベルなど)を著作権者の許諾なく使用する
(2)著作権の保護下にある他人のコンテンツ(映画、ゲーム、書籍、漫画など)を、著作権者の許諾なく使用した動画を配信する
(3)違法に配信された動画(非公式アカウントが、有償で提供されている楽曲・映画・漫画等のコンテンツを配信する場合など)を、違法と知りながらダウンロードする
(4)ほかの動画投稿サイトにアップロードするため、他者が投稿した動画をダウンロードする

上記の(2)について、任天堂などゲーム実況を許可しているメーカーもあるので、ゲーム実況動画をアップロードする場合はその都度許可されているかどうか確認するようにしましょう。また書籍の紹介・要約を投稿するアカウントもありますが、引用の形式であれば著作権侵害にはなりません。引用には出所を明示するなどのルールがあるため、無断転載と判断されないように法令等に則った方法で行うようにしましょう(参考:文化庁「著作物が自由に使える場合」)。

(3)(4)については、動画閲覧者が著作権侵害・違反するケースです。動画投稿者でなくとも著作権を侵害するケースがあるので注意しましょう。

動画投稿など、YouTubeの利用で著作権侵害の不安がある場合は、弁護士等の法律専門家に相談しましょう。

小川昌宏法律事務所は、東京都港区をはじめ、東京23区、神奈川県、千葉県などを中心に、著作権をめぐるさまざまなご相談を承ります。
当事務所は、ご依頼者様の話にしっかりと耳を傾け、「我が家の顧問弁護士」として安心してご相談できるよう、常に真摯な姿勢で問題解決に取り組みます。
著作権に関してお悩みの際は、当事務所までご相談ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

小川昌宏法律事務所が提供する基礎知識と事例

  • 親権問題親権問題

    親権問題は、離婚問題の中でもお悩みの方が特に多い問題の一つです。

  • 数次相続数次相続

    数次相続とは、被相続人の死亡を原因とした相続が開始され、遺産分割協...

  • 特許特許

    特許権とは、発明を保護するための権利をいいます。特許権は、創作によ...

  • 著作権法著作権法

    著作権法は、著作物の創作者である著作者に著作権(著作財産権)や著作...

  • 検認検認

    検認とは、遺言書の形式や状態、中身などを確認し、遺言書の偽造や改変...

  • 遺産分割遺産分割

    遺産分割とは、故人の相続財産の相続分を決める手続きのことです。

  • 形見分け形見分け

    形見分けとは、故人が生前に使用していた物を親族やごく親しい人に分け...

  • 相続税 申告期限相続税 申告期限

    相続税の申告と納税の期限は、相続開始を知った日(被相続人の死亡した...

  • 離婚の進め方離婚の進め方

    離婚手続きの進め方は、離婚理由や別居しているかどうかなどによって異...

| 足立区 | 荒川区 | 板橋区 | 江戸川区 | 大田区 | 葛飾区 | 北区 | 江東区 | 品川区 | 渋谷区 | 新宿区 | 杉並区 |

| 墨田区 | 世田谷区 | 台東区 | 中央区 | 千代田区 | 豊島区 | 中野区 | 練馬区 | 文京区 | 港区 | 目黒区 |

Youtubeで著作権侵害になる行為とは|小川昌宏法律事務所(東京都港区/新橋)

ページトップへ