生前贈与

小川昌宏法律事務所(東京都港区/新橋)|生前贈与

生前贈与

生前贈与とは、亡くなる前に贈与を行ない、亡くなった後に発生する相続の相続財産をできるだけ少なくする方法です。
「暦年贈与」といわれる一般的な贈与方法のほかマイホームの贈与や教育資金の贈与などがあります。

●暦年贈与
贈与を行なう場合には、贈与税が課せられますが、贈与税には年間110万円の基礎控除額が定められており、贈与を受ける人ひとり当たりで年間110万円までは贈与税が課せられないことになっています。
この基礎控除を利用し、何年かに分けて毎年一定の金額を子や孫に贈与していく方法を暦年贈与といいます。贈与税の基礎控除は誰にでも適用されるため、子や孫だけでなくお世話になった方や知人などにも暦年贈与をすることは可能です。
計画的な暦年贈与を行なう場合には、トラブルを未然に防ぐため贈与契約書などを取り交わし、贈与の証拠をしっかりと残すことをおすすめします。
●マイホーム資金の贈与
子や孫が自宅を建てる場合の住宅資金の援助は、一定の要件を満たせば、非課税枠を超えない範囲で贈与税が課されません。
ただし、居住用の住宅であることや床面積の範囲などが要件として定められているため、所定の要件を建築前に確認しておく必要があり、所要の要件を満たさなかった場合には通常通りの贈与税が課せられてしまいます。
●教育資金の一括贈与
祖父母が孫への贈与を行なう際に利用できるのが教育資金の一括贈与です。教育資金の一括贈与では、教育資金を目的とする贈与であれば1500万円までの贈与は非課税とされ、贈与税が課せられません。
教育資金には、学校で使う学用品の購入費や修学旅行費、学習塾の授業料、スポーツクラブの指導費なども含まれます。ただし、教育資金以外の目的で贈与されたお金を使用してしまった場合には贈与税が課せられるため注意が必要です。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

小川昌宏法律事務所が提供する基礎知識と事例

  • 著作権侵害にあたる事例紹介著作権侵害にあたる...

    著作物を無断で複製、改変して販売・頒布したりすれば、著作権侵害とな...

  • 【離婚したくない方へ】離婚調停を申し立てられた場合の対処法【離婚したくない方...

    離婚調停の申立てがあった場合、どのように対応すればよいのでしょうか...

  • 相続欠格相続欠格

    相続欠格とは、相続する権利を失うことをいいます。

  • 養育費 強制執行養育費 強制執行

    離婚の際に養育費を支払うと約束したにもかかわらず、支払いが滞るとい...

  • キャラクターの著作権キャラクターの著作権

    キャラクターは、漫画や小説、劇中などに登場する人物であり、一般的に...

  • 不要な土地を相続放棄することは可能?注意点も併せて解説不要な土地を相続放...

    親族が死亡した場合、死亡した時点で当該親族に帰属していた一切の権利...

  • 相次相続控除相次相続控除

    相次相続控除とは、相次いだ相続の発生に適用される相続税の控除のこと...

  • 企業法務企業法務

    企業法務とは、企業法務の仕事としてまず挙げられるのは、法的トラブル...

  • 遺言執行者遺言執行者

    遺言執行者とは、亡くなった方の遺言に基づいて遺言内容の実現のために...

| 足立区 | 荒川区 | 板橋区 | 江戸川区 | 大田区 | 葛飾区 | 北区 | 江東区 | 品川区 | 渋谷区 | 新宿区 | 杉並区 |

| 墨田区 | 世田谷区 | 台東区 | 中央区 | 千代田区 | 豊島区 | 中野区 | 練馬区 | 文京区 | 港区 | 目黒区 |

生前贈与|小川昌宏法律事務所(東京都港区/新橋)

ページトップへ