土地の相続

小川昌宏法律事務所(東京都港区/新橋)|土地の相続

土地の相続

相続財産に不動産が含まれている場合は、特に慎重に話し合いを進める必要があります。また、限られた時間の中で、「相続人の調査と確定」、「相続できる財産の調査と評価」を行い、「相続方法の決定」、「遺産分割協議」と進めていかなくてはなりません。
当事務所では、遺産相続手続・遺産分割・遺留分減殺・相続放棄・遺言・相続税対策など、相続に関するあらゆるご相談について、税理士、司法書士、不動産鑑定士、相続アドバイザー、金融業務に精通した事務スタッフがチームを組んで、「幸せな相続の実現」に向けて全力で取り組んでまいります。

〜遺産相続は、事前対策が重要です〜
◎適切な相続人調査および財産調査と評価
戸籍を収集する事により法定相続人を正確に把握し、さらに不動産や有価証券など評価が必要なものを含め、遺産の全体像を把握することで、相続税の対応を含め、事前対策をアドバイスします。

◎相続財産の中に収益不動産が含まれる場合
相続財産の中に収益不動産が含ま継続的に賃料が入ってくるケースにおいては、この賃料が遺産に含まれるのかが争われる場合があります。
このような遺産からの収益は、遺産そのものではありません。
そのため、遺産からの収益は遺産とは別のものとして相続人間で分配することになりますし、相続人の一人が独占しているような場合には、訴訟で返還を請求することが可能です。
この場合には、遺産分割協議の中で解決することも視野に入れ、交渉を行うことが重要です。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

小川昌宏法律事務所が提供する基礎知識と事例

  • 相次相続控除相次相続控除

    相次相続控除とは、相次いだ相続の発生に適用される相続税の控除のこと...

  • 離婚 理由離婚 理由

    2013年の司法統計によると、男女ともに離婚理由として最も多く挙げ...

  • 遺産相続 確定申告遺産相続 確定申告

    当事務所では、相続人同士での遺産分割の調整のサポートや、税理士と連...

  • 家督相続家督相続

    家督相続とは、家の跡継ぎ(一般的には長男)が戸主の地位を被相続人か...

  • 遺留分減殺請求遺留分減殺請求

    遺留分とは、法定相続人が最低限受け取れる相続分のことです。

  • 親権と監護権親権と監護権

    親権には、「身上監護権」と「財産管理権」の二種類があります。

  • 著作権侵害の要件とは?押さえておくべきポイントを解説著作権侵害の要件と...

    「著作権」とは、著作者が自ら創造した作品を他人に無断でコピーされた...

  • 著作権侵害と時効著作権侵害と時効

    イラスト・キャラクター・写真・インターネットの著作権侵害については...

  • 離婚調停不成立離婚調停不成立

    離婚調停でも離婚が成立しなかった場合は、審判に進む事になります。 ...

| 足立区 | 荒川区 | 板橋区 | 江戸川区 | 大田区 | 葛飾区 | 北区 | 江東区 | 品川区 | 渋谷区 | 新宿区 | 杉並区 |

| 墨田区 | 世田谷区 | 台東区 | 中央区 | 千代田区 | 豊島区 | 中野区 | 練馬区 | 文京区 | 港区 | 目黒区 |

土地の相続|小川昌宏法律事務所(東京都港区/新橋)

ページトップへ