検認

小川昌宏法律事務所(東京都港区/新橋)|検認

検認

検認とは、遺言書の形式や状態、中身などを確認し、遺言書の偽造や改変を防止するために家庭裁判所で行なう手続きのことです。
遺言書の種類には、「自筆証書遺言」「秘密証書遺言」「公正証書遺言」の3種類がありますが、このうち自筆証書遺言と秘密証書遺言を開封する際には家庭裁判所で検認手続きを経なければいけないことが法律で定められています。故人の自宅や入院先の病院などで遺言書を見つけ、その遺言書が自筆証書遺言か秘密証書遺言であった場合には絶対にその場で開封してはならず、故人(遺言者)の最後の住所地を管轄する家庭裁判所に遺言書の検認申立を行なわなければなりません。万が一、開封してしまった場合には遺言書が法的に有効な遺言書として認められない場合があるので注意が必要です。
一方、公正証書遺言の場合には、遺言書の内容の作成段階から公証人が関わっており、故人のほかに公証役場にも遺言書が保管されているため検認手続きは必要ありません。そのため、確実に遺言書を残し、自分が死んだ後に内容の実現を図りたいという方には公正証書遺言が遺言書の形式として選ばれています。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

小川昌宏法律事務所が提供する基礎知識と事例

  • 親権と監護権親権と監護権

    親権には、「身上監護権」と「財産管理権」の二種類があります。

  • 養育費 強制執行養育費 強制執行

    離婚の際に養育費を支払うと約束したにもかかわらず、支払いが滞るとい...

  • 著作権侵害の要件とは?押さえておくべきポイントを解説著作権侵害の要件と...

    「著作権」とは、著作者が自ら創造した作品を他人に無断でコピーされた...

  • 公正証書 離婚公正証書 離婚

    協議離婚の場合、離婚の際の条件や親権などについて取り決めた内容を離...

  • 死因贈与死因贈与

    死因贈与とは、贈与者の死亡によって効力を生じる贈与のことをいいます

  • 相次相続控除相次相続控除

    相次相続控除とは、相次いだ相続の発生に適用される相続税の控除のこと...

  • 著作権は相続財産になるか著作権は相続財産になるか

    著作権とは、知的財産権の一種で著作物に対する権利のことをいいます。...

  • 遺産分割協議書遺産分割協議書

    遺産分割協議書とは、遺産相続の際に遺産分割協議を行ない、決まった相...

  • みなし相続財産みなし相続財産

    みなし相続財産とは、相続人の死亡を原因として発生する相続財産のことです。

| 足立区 | 荒川区 | 板橋区 | 江戸川区 | 大田区 | 葛飾区 | 北区 | 江東区 | 品川区 | 渋谷区 | 新宿区 | 杉並区 |

| 墨田区 | 世田谷区 | 台東区 | 中央区 | 千代田区 | 豊島区 | 中野区 | 練馬区 | 文京区 | 港区 | 目黒区 |

検認|小川昌宏法律事務所(東京都港区/新橋)

ページトップへ