離婚相談

小川昌宏法律事務所(東京都港区/新橋)|離婚相談

離婚相談

離婚問題において重要なことは、その不安な気持ちのまま離婚するのではなく、まずは弁護士にご相談頂き、その不安を解消してから離婚する事ではないでしょうか。まだ離婚をすることの決心がついていない方でも、まずはご相談ください。離婚する前に知っておいた方がよい法的知識もございますし、離婚をする場合の手続きの流れや離婚に伴うメリット、デメリットなどもございます。
弁護士に相談することで、離婚後も安心して生活が送れるよう様々な観点から検討することが可能となりますし、離婚条件について明確に相手方と話し合い、合意をしておくことが可能となります。
特に「お金」に関する問題を話し合う際には、個々のご事情に合わせた弁護士による適切な相場観が大変重要となります。

弁護士に相談するメリット
・相手と直接協議するストレスから解放される
養育費に関する交渉から調停、裁判、毎月の取立、強制的回収まで全ての場面でプロである弁護士が間に入りますので、離婚問題の交渉に際して、相手方と顔を合わせる必要はありません。

・煩雑な書類作成及び手続を行う必要がない
離婚裁判においては、訴状や準備書面等を作成し、裁判所に書面を提出する必要がありますが、これらの書面作成についても弁護士がしっかりと行います。

・後悔しない離婚を実現出来る
離婚の協議書や場合によっては公正証書を作成し、後の紛争になった際に合意していないという言い訳をさせないように万全な対策をとることが可能となります。

~交渉すべき主な離婚条件について~
○公平な財産分与
○慰謝料請求
○婚姻費用分担
○養育費請求
○親権獲得
○面会交流

離婚相談に関する基礎知識や事例

  • 慰謝料・財産分与慰謝料・財産分与

    慰謝料も財産分与も、離婚に関係して、一方の配偶者からもう一方の配偶者へ支払われる点は同じですが、慰謝料は、財産分与とは性質が異なるものですから、両者は本来別々に算定して請求するのが原則です。 ...

  • 離婚調停 流れ離婚調停 流れ

    離婚調停とは、家庭裁判所で行われる「夫婦関係調整調停」というものです。 例えば、夫婦共有の財産の分配方法が双方で食い違っていたり、慰謝料や養育費等の取り決めが平行線を辿り、離婚の条件にお互い納得...

  • 離婚調停不成立離婚調停不成立

    離婚調停でも離婚が成立しなかった場合は、審判に進む事になります。 ■離婚調停が終了する場合 ・離婚の成立 調停による話し合いで双方が合意し、調停委員が離婚するのが妥当と認めた場合、調停が成立し...

  • 調停離婚調停離婚

    夫婦での離婚の話し合いがうまくいかない場合は、調停離婚を利用することができます。調停離婚では、調停委員がそれぞれの主張を聞きながら意見の調整を行います。基本的に配偶者と顔を合わせる必要はありませ...

  • 不貞行為不貞行為

    婚姻関係にある男女は、互いに貞操義務を負います。その義務に反して、自由な意思に基づき配偶者以外と性的関係を持つことを不貞行為といい、一般的に「不倫」や「浮気」と呼ばれています。夫(妻)の不貞行為...

  • 養育費 強制執行養育費 強制執行

    離婚の際に養育費を支払うと約束したにもかかわらず、支払いが滞るというケースは少なくありません。そのような場合は、まず電話や書面などで支払いの催促を行ないます。それでも支払われない場合、離婚協議の...

  • 離婚 慰謝料離婚 慰謝料

    離婚の際に養育費を支払うと約束したにもかかわらず、支払いが滞るというケースは少なくありません。そのような場合は、まず電話や書面などで支払いの催促を行ないますが、それでも支払われない場合、離婚協議...

  • 協議離婚 弁護士協議離婚 弁護士

    協議離婚は、日本で最も一般的な離婚手続きの方法です。相手と話し合いをし、慰謝料の支払いの有無や親権などの離婚時の条件について取り決めをします。その際、合意内容を離婚協議書として文書化しますが、こ...

  • 公正証書 離婚公正証書 離婚

    協議離婚の場合、離婚の際の条件や親権などについて取り決めた内容を離婚協議書に文書として作成します。この際、後々のトラブルを防ぐために離婚協議書は公正証書の形で残しておくことが重要です。特に慰謝料...

  • 親権 父親親権 父親

    夫婦のどちらが親権を持つかは、家庭裁判所が子の福祉を考えたうえで決定します。判断する際の基準となるのは、今までの子育てへの貢献度や子どもとの同居期間の長さ、子どもの意思などです。親権は母親が獲得...

  • 親権と監護権親権と監護権

    親権には、「身上監護権」と「財産管理権」の二種類があります。「身上監護権」は子供の身の回りの世話や教育など、生活全般の面倒を見る権利で、「財産管理権」は子供の財産を本人に代わって管理し、契約など...

  • 親権問題親権問題

    親権問題は、離婚問題の中でもお悩みの方が特に多い問題の一つです。親権の獲得をご希望されている方は、自分が親権者にふさわしいということをしっかりと裁判官へ伝えなければなりません。親権問題を有利に進...

  • 不倫 慰謝料請求不倫 慰謝料請求

    配偶者による不倫が原因で離婚に至った場合、配偶者とその浮気相手双方に慰謝料を請求することができます。離婚をしない場合は不倫相手に慰謝料を請求することになりますが、不倫は共同責任とされるため、不倫...

  • 別居 生活費別居 生活費

    夫婦には、お互いの通常な社会的生活を維持するために必要な婚姻費用を分担する義務があります。そのため、例え別居中であったとしても法的には夫婦関係であるため、夫の方が妻より収入が高いにも関わらず生活...

  • 離婚 理由離婚 理由

    2013年の司法統計によると、男女ともに離婚理由として最も多く挙げられていたのが「性格の不一致」です。そのほかの離婚理由としては、モラルハラスメントなどの精神的虐待、異性関係、DVなどが上位に挙...

  • 離婚の進め方離婚の進め方

    離婚手続きの進め方は、離婚理由や別居しているかどうかなどによって異なりますが、ここでは一般的な流れを簡単に説明します。まず協議離婚の場合は、離婚届を提出することで離婚が成立します。しかし後々のト...

  • 離婚協議書離婚協議書

    協議離婚の場合、離婚届を提出する前に財産分与や慰謝料、子供がいる場合は親権や面会交流権について話し合い、その内容を離婚協議書に記しておくことが重要です。離婚協議書には決まった書式などはありません...

  • 離婚協議書 公正証書離婚協議書 公正証書

    離婚協議で合意に達した場合は、離婚の際の条件や慰謝料、養育費などについて離婚協議書を作成します。用紙の大きさなどの書式は基本的に自由ですが、内容は法的に無効にならないようによく検討する必要があり...

  • 離婚調停 弁護士離婚調停 弁護士

    最近は、離婚裁判になる前の段階から弁護士へ依頼をするケースが増えています。早い段階で弁護士へ依頼するメリットの一つは、先を見通しながら交渉を有利に進められる点です。また、弁護士に代理人として相手...

  • 離婚調停不成立の場合離婚調停不成立の場合

    離婚調停が不成立となった原因が夫婦のわずかな意見の相違にあるなどの場合は家庭裁判所が離婚を認めることがあり、これを審判離婚といいます。また、調停不成立後の審判離婚以外の流れとしては、離婚届の取り...

  • 不貞行為(不倫・浮気)の証拠の集め方不貞行為(不倫・浮気)の証拠の集め方

    調停や裁判を通じて配偶者の不貞行為(不倫・浮気)を理由に離婚したい場合は、配偶者に不貞行為があったとの証拠が必要です。ここでは、役に立つ証拠と、証拠の集め方について解説します。 ■あると役に立...

  • 【離婚したくない方へ】離婚調停を申し立てられた場合の対処法【離婚したくない方へ】離婚調停を申し立てられた場合の対処法

    離婚調停の申立てがあった場合、どのように対応すればよいのでしょうか。 離婚調停とは、夫婦の一方が管轄の裁判所に申し立てる調停で、離婚の可否、婚姻費用の分担、子の親権の帰属、親権を失う親の面...

  • 配偶者の不倫が原因で離婚する場合の慰謝料相場配偶者の不倫が原因で離婚する場合の慰謝料相場

    配偶者の不倫が原因で離婚を選択する場合、後悔のない離婚をするために、またこの先の人生を幸せに過ごすためのより良い再出発を果たすために、慰謝料の金額は重要であると言えるでしょう。 それでは、...

お気軽にお問合せ・ご相談ください

小川昌宏法律事務所が提供する基礎知識と事例

  • 不貞行為(不倫・浮気)の証拠の集め方不貞行為(不倫・浮...

    調停や裁判を通じて配偶者の不貞行為(不倫・浮気)を理由に離婚したい...

  • 配偶者の不倫が原因で離婚する場合の慰謝料相場配偶者の不倫が原因...

    配偶者の不倫が原因で離婚を選択する場合、後悔のない離婚をするために...

  • 著作権は相続財産になるか著作権は相続財産になるか

    著作権とは、知的財産権の一種で著作物に対する権利のことをいいます。...

  • 親権と監護権親権と監護権

    親権には、「身上監護権」と「財産管理権」の二種類があります。

  • 相続税 申告期限相続税 申告期限

    相続税の申告と納税の期限は、相続開始を知った日(被相続人の死亡した...

  • 著作権法著作権法

    著作権法は、著作物の創作者である著作者に著作権(著作財産権)や著作...

  • 親権 父親親権 父親

    夫婦のどちらが親権を持つかは、家庭裁判所が子の福祉を考えたうえで決...

  • 2019年1月1日施行の著作権法改正について2019年1月1日...

    2018年5月18日の通常国会で承認され成立した著作権の改正法は2...

  • 著作物とは著作物とは

    著作物とは、著作権の対象となる知的財産のことをいい、著作権法上の定...

| 足立区 | 荒川区 | 板橋区 | 江戸川区 | 大田区 | 葛飾区 | 北区 | 江東区 | 品川区 | 渋谷区 | 新宿区 | 杉並区 |

| 墨田区 | 世田谷区 | 台東区 | 中央区 | 千代田区 | 豊島区 | 中野区 | 練馬区 | 文京区 | 港区 | 目黒区 |

離婚相談|小川昌宏法律事務所(東京都港区/新橋)

ページトップへ